ゲームミュージックの大名曲「ビッグブリッヂの死闘」のリミックス曲を制作しました

1992年にリリースされたスーパーファミコン用ゲーム「FINAL FANTASY V」のBGM「ビッグブリッヂの死闘」のリミックス曲を制作しました。
ハードコアテクノ風味の曲調です。

以下に、このリミックス制作に至った経緯を述べます。

以前から、YouTubeで有名曲のカバーや歌ってみた動画が公開されているのを見て、それらは著作権的にどうなっているのだろうと疑問に思っていました。
調べてみたところ、YouTubeなどJASRACが利用許諾契約を締結している動画投稿サービスでは、JASRAC管理楽曲を使った動画が公開できるということが分かりました。
具体的にはJASRACの作品データベース「J-WID」で検索し、配信OK曲として登録されていればYouTubeなどに投稿可能とのこと。

なるほどじゃあ私も、と思った瞬間に、リミックスしたい曲がたくさん思い浮かびました。
そこでせっかくなので自分が制作する曲のスタイルから離れた曲で、かつ心から大好きな曲をリミックスしようと考えた結果、「ビッグブリッヂの死闘」に決めた次第です。

なお、オリジナルは↓で聴けます。

この「ビッグブリッヂの死闘」は、TV番組「全ファイナルファンタジー大投票」(2020年放送)の音楽部門ランキングの2位に挙がり、これのアレンジ曲のみ収録されたCD「ビッグブリッヂの死闘 大盤振舞」がリリースされているほどの大人気曲です。
多数のカバー、アレンジ、リミックス曲がリリースされて散々こすられている曲なので、私も手が出しやすいと思ったのも選曲理由のひとつです。

さて、リミックスにあたっては原曲の勢いとメロディーを大事に再現することを目指しましたが、この曲の魅力でもある速弾きメロディーを聴きとるのに苦労しました。
原曲をテンポを半分にして遅く再生したものを聴きながら一生懸命に鍵盤を弾いて真似て聴きとるも、どうにもよく分からないところは、さふぁいあたいてっくさんmas さんが採譜した楽譜をYouTubeで公開しているのを参考にさせてもらいました。
あとはもう根性で耳コピしていきました。好きな曲だから楽しくできましたが、そうでなければ投げ出していました。
とは言え、自分のスタイルから離れた曲をリミックスするのは、音楽的にとても勉強になったので、やってみて良かったなと思っています。

ちなみに、私がFINAL FANTASYシリーズで一番好きなのは9作目の「ファイナルファンタジーIX」(2000年)。そして、その登場キャラクターのビビ・オルニティアが好きです。ビビの物語を思い出すと、今でも泣きそうになるくらい好きです。
ということで、うちにはビビのフィギュアがあります。


更新履歴

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です