BarkTunes

説明など

このサイトは何?

「BarkTunes(バーク・チューンズ)」という名義で、個人が作成した楽曲を公開しているサイトです。
私のプロフィールなどは、ブログ記事「はじめてましてのごあいさつ」をご覧ください。

ページ最上段へ
曲はどうやったら聴けるの?

「楽曲リスト」ページにて曲のMP3ファイルをダウンロードできますので、MP3ファイルが再生できるソフトウェアなどを使用してお聴きください。
「MP3」ボタンをクリックするとMP3ファイルのダウンロードができます。完全版なのでファイルサイズが大きく、ダウンロード完了までに時間がかかる場合があります。
また、「Windows Media Player」をクリックすると Windows Media Player で再生されます。これだと曲のファイルを完全にダウンロードし終えるまで待たなくても再生が開始されるので便利です(この機能は Windows Media Player が動作できる環境でないと使えませんので、Windows搭載パソコンでの閲覧時などにご利用ください。また、スマートフォンのような画面幅が狭い表示下では、PCでのページ閲覧時ではないと判別し、このボタンが表示されない設定になっています)。

ページ最上段へ
曲の感想を教えてあげても良いよ?

ありがとうございます。とても嬉しいです。
感想をいただけると曲制作の大きな励みとなります。軽い感想から厳しいご指摘までなんでも結構ですので、ぜひ「コンタクト」ページから当方へメッセージが送信してください。

ページ最上段へ
BarkTunes の曲を映像作品やゲームのBGMなどに使っても良いの?

はい。使っていただけたら嬉しいです。当サイトの楽曲はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス「表示」にて無償提供しています(リミックス曲など、他者の著作権が関わる一部の作品は除きます)。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスに馴染みがない方は、「BarkTunesの楽曲使用の条件についての詳細」をご覧ください。

参考:クリエイティブ・コモンズ・ジャパン「クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは」

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスBarkTunes を著作者とする楽曲は クリエイティブ・コモンズ・ライセンス「表示 4.0 国際」にて提供しています。

ページ最上段へ
BarkTunes の楽曲使用の条件についての詳細

当サイトや他の音楽配信サイトなどで公開している私の自作曲の著作権は放棄していませんが、商用、非商用を問わず、映像作品やゲームなどのBGMとして、私への連絡をせずに無償でご利用いただけます(リミックス曲など、他者の著作権が関わる一部の作品は除きます)。また、その際には「曲の一部分だけを使う」、「再生速度や音程、音質を変更する」などの改変も自由にして結構です。
ただし、ご利用にあたっては、以下の点についてご了承ください。

  • 【必須事項】使用されるコンテンツ内、もしくはその周辺に必ず「BarkTunes」の名前と曲名の表示、もしくは紹介をしてください。表記の場所や方法は、第三者がはっきりと認識できるものであれば、使用者さんの都合の良い形で結構です。
  • 可能であれば、https://barktunes.jp/へのリンクやURL表記をしていただけると嬉しいです。
  • よろしければ、事前事後を問わず私までその旨をお知らせください。とても喜んだり、自慢したりします(繰り返しますが、私への連絡は義務ではありません。気が向いたらで結構です)。ご連絡の際は「コンタクト」ページをご利用ください。
  • なお、使用目的が公序良俗に反するものや特定の個人、団体、組織、国家などに対して攻撃、もしくは不利益を与えようとするものに関連する事柄に関するもの、あるいは私(BarkTunes)の個人的な思想や嗜好を基に不適切と判断する事柄に関するものでは、私の楽曲の使用をご遠慮いただいたり、使用の差し止めを求めることができるものとします。
ページ最上段へ
以前は「JusticeSide」という名前じゃなかった?

はい。2002年4月21日に当サイト運営を開始してから2013年9月までは「JustcieSide(ジャスティス・サイド)」という名前を使用していました。
この「JusticeSide」という名前は、その文字面、読んだ時の音、そして中二病くさい雰囲気などのその全てが今でもお気に入りですが、しばらく休止した後の2013年9月の曲制作再開を機に今後の認知度の上げやすさを考え、サイト名と同じ「BarkTunes(バーク・チューンズ)」という名義で、曲制作を行うことにしました。
旧「JustcieSide」、そして新「BarkTunes」を今後ともよろしくお願いいたします。
(「JustcieSide」は今後も曲名などに使う予定です。また2013年9月時点で存在する Twitter などの同名アカウントは当方とは別の方のものです)

ページ最上段へ